モチベーション維持のための目標設定術

ブログを始めるにあたってとにかく継続することを目標としましたが

あまりにも漠然としているとモチベーションが保ちにくい。

そこで具体的な目的(目標)を設定しモチベーションを保ちたいと思います。

大きい目標から少しづつ掘り下げ、その目標を達成するためのロードマップを

明確にし短いスパンで細分化された目標を設定することによって

モチベーションを維持できるよう、こまめに達成感を得られるような形をとりたいと思います。

スポンサーリンク

大目標 2019/01/31 までに初期投資の7,128 円を稼ぐ! (Xserver初期費用+3ヵ月分使用料)

始めるにあたってもっと安いレンタルサーバーもありましたが、

ここは自分を追い込む意味も込めて安くないけど評判の良い

Xserverを選択してみました。(もう退路なんてねぇんだよ)

この目標が高いのか低いのか自分でも正直良く分かりませんがあくまでも希望です。

三か月後に某鑑定番組の残念だったパターンみたいなことになっているかもしれませんが、

その間に少しでも得るものがあれば良いなぁと。(結果が全てではない)

 

中目標 「Google AdSense」の審査に合格する!

→2018/10/19に審査通過しました!⇒関連記事

 

今回稼ぐ為に手段として選んだのは広告収入。数ある広告サイトの中でも

一番評判の良かった「Google Adsense」に挑戦することにしました。

なぜ挑戦などといった言葉を使ったかというと、他の広告サイトよりも

審査が厳しいとのこと。(合格基準も明確にされていないようです。)

他にも広告サイトはありますが、志だけは高くいこうと思います。

ある意味ここがスタートラインの気もしますがこのハードルをいつ越えられるか。

 

小目標 AdSense審査を通過するための要件を満たす! 具体的には30記事→10記事(1記事の文字数1000~1500文字)

※色々調べている10記事程度で合格している方々がいらっしゃるので10記事に目標修正
⇒約二週間でなんとか達成。

大前提としてプログラムポリシーを守り、禁止コンテンツは取り扱わない。

この辺は当たり前の事だからしっかりポリシーに目を通して、気をつけておけば大丈夫そう。

だがしかし、不合格となる理由でよく見かけるのは「不十分なコンテンツ」

目標に具体的な数字だけは掲げましたが、ただやみくもに量の基準を満たしていれば良い

ってわけでもないようで、「価値のあるコンテンツ」でなければならないらしいです。

人の価値観なんて千差万別なんだし、価値あるってなんだよって感じですが

文句を言っても始まらないので、少しでも人様のお役に立てるよう無い知恵を

絞った結果、ここに来るまでに何度も修正しているこの記事のタイトル。

「モチベーション維持のための目標設定術」

と書いた後もまた修正しているかもしれませんが

(最初は「アフェリエイトを始めるにあたって」でした)

小遣い稼ぎたい!って何とも言い難い話ですがこれをヒントに

勉強にスポーツに頑張っている若い人の役に立つことがあれば

という思いもこもってたり、こもってなかったり、、、

スポンサーリンク

価値あるコンテンツとは

さて、話をもどして

時代の最先端を行く大企業Google様はどのようにして「価値あるコンテンツ」と

判断しているのかと思いますが(まさかすでにAIがやっていたり)

なんて話しを書いていたら、ふと前にまとめで見たこの記事を思い出しました。

 

街でペッパーくんに会うたびに 「もしロボットが反逆してもワイだけは見逃してな」って媚び売ってる 。これやってるかやってないかで未来の生存率だいぶ違うと思う 。

 

これから天啓を得ましたよ!

人かAIかはわかりませんが、Google様が判断することは間違いない。

だとするとGoogle様を持ち上げた記事を書いた方が、合格する可能性が上がるハズ!!!

超高速で便利なgoogle様検索しか使ったことがない管理人が

「google様 adsenseに合格する為にしたこと」

といったようなキーワードで調べたところ、この点に着眼しているサイトは無かった

(いや、あるのかもしれないけど曖昧な表現などはやめて断言しておくと良いって

調べている途中のサイトでみかけたので)

(と、このように多少の種明かしというか隙を作ることによって読者からの親近感を得る作戦)

話が大分それてしまいましたが、結局何が言いたいのかというと

「どんなくだらない話でも受け取り手次第で、価値のあるものになるのではないのか」

 

っと書いている時点で1700文字オーバー!やればできる!

とか言いつつ書いている本人ですら、もう文頭から誤字などないかチェックする気は

サラサラないぐらいスクロールが長いのですが、皆さんこんな長い文章読む気になるのかって

いくら有用な事が書いてあっても1500文字とか超えてる時点で

読む気をなくす層も結構いるのでは?

 

よって当ブログの指針が一つ今決まりました。

やるからにはなるべく多くの方に見ていただきたいので、

どの記事も1500文字を目指すのではなく、平均値でそれぐらいを目指してみようかと

短い文字数でも有用な事なんて沢山あるし、その方が気軽に読めると思いますので。

AdSense申請の際にこの部分は良くなかった部分でした。

SEO的にも短い記事はよくないようなので、考えを改めました。

 

今更ですが一記事あたりの上限の文字数ってあるのですかね?

逆に心配になったりならなかったり。(そもそもそんなに書けない)

むしろ一番気になりだしたのは、この記事書き始めてから何分経ったかってこと。

時間を計ってないので、正確にわかりませんが結構な時間が経っているように思います。

この時間バイトでもしてた方が遥かに効率的に目標金額に到達できるような気がしてなりません。

 

※あまりにもGoogleを持ち上げているので逆にディスみたいにみられてしまうかもしれないので

一応言っておきますが本当に管理人はGoogleが好きです。

それはもう個人情報をすべて捧げるぐらいに。

それについては別の機会に語らせて頂きたいと思います。Googleの誤字がありませんように。

コメント