どうも管理人です。
引っ越しに伴い色々と家電を買い換えました。皆様の購入の際の参考になればと思いレビューしたいと思います。
何部屋かにLEDシーリングライトを設置する事となり、折角なのでいくつかのメーカーのライトを購入してみました。実際使用してみての感想です。 演色性(Ra)
パナソニック
購入したのはLSEB1072KとHH-CD0818Aの2つ。前者は2017年製12畳用、後者は2018年製8畳用。ですが機能的には殆ど差はありません(調色、調光)。他社製品とカタログスペックを比較すると演色性(Ra)という太陽光の見え方をどれぐらい再現できているのかを数値化した値があるのですが、他社製品と比べ若干劣るよう(一般他社85、パナ83)ですが微々たる差の為か、普段使いでそこまでの差異は感じないと思います。
東芝
購入したのはLEDH81480-LC (8畳用、調色、調光) 。常夜灯が調光できるとのことで、寝室に設置。(ふたを開けてみると上のパナソニックの機種でも出来ましたが)確かに常夜灯の調光はできるのですが、色味はかなり赤っぽいです。普通の蛍光灯に付いているものは黄色っぽいのが多いと思ますが、アレ?想像してたのとちょっと違うとなるかも知れません。 しかし、暫くして結局慣れました。また、寝室で使用しているので普段使いではないですが、上のパナソニックの機種とそう大差はない感じです。
NEC
購入したのはHLDZ08203(8畳用、調光)。この機種だけ調色がない物を購入(もちろんNECだけ調色機能の機種がないわけではないです、キッチンで使用するので調色機能は不要と判断した為)。このメーカーの特徴なのかデフォルトの色が他社に比べ白いというか青いというかそんな印象。好き嫌いがハッキリしそうです。また上記他社の似たようなスペックの機種と比較すると価格は若干安いように思います。
アイリスオーヤマ
昔の使用していた勝手なイメージで他社と比べ少し暗い印象があったため、今回普通の部屋で使用するLEDシーリングライトは購入しませんでした。その代わりに、小型の引っ掛けLEDシーリングライトを購入しました。この小型のLEDシーリングライトは何畳用と書かれておらずlm(ルーメン、明るさ)で記載されていていくつか種類があり一応、玄関、トイレ、廊下用などと場所に適しているといった感じで記載されています。今回、廊下とトイレ用(どちらも一般的な広さ)には600lmの人感センサー付きの昼白色(SCL6NMS-UU)の物を、脱衣所とウォークインクローゼット(どちらも3畳)には2000lmの昼光色(SCL20D-UU)の物を設置。特に暗いなどもなく普通に使えています。トイレはセンサーだと入ってから暫くじっとしていると勝手に消えてしまうので嫌だという人もいますが、常時点灯させることも出来るので問題ありません。
ただ、玄関用に電球タイプのセンサー付きの物を購入したのですが、センサーに不良があり近くに行ってもつかなかったり、たまたまついたと思ったら今度は人が居なくなってから一定時間で消えず、ずっとつきっぱなしになってしまったりしていました。ネットを調べても似たような症状の人がいたうえ、別の同サイズのソケットにつけても同じ症状だったため、初期不良と判断。サポートに連絡すると型番と購入日(レシートあり)を伝えるとすぐに交換品を発送してくれました。新たに届いた物は問題なく動作しています。他社に比べると値段も安く購入できる店舗も多い為、母数が大きく不良の話も良く聞くこととなるかも知れません。また本当に不良率が高いのかも知れませんが、サポートはちゃんとしてくれるので問題ないかと思われます。
総評
選ぶ際のポイントとしては
- 設置する畳数よりも一回り大きな物を選ぶ。(LEDは使用年数が経つと劣化で徐々に暗くなる為、明るすぎる場合は調光でどうにでもなる、大は小を兼ねる)
- 普段使いする場所に設置するなら基本調色機能が付いているものを選ぶ。どうしても調色機能がない物を選ぶ際は、電気屋で実物を見てからにする。(自分に合わない色合いだった場合はどうしようもない為)
- 型落ち機種でもそれほどの技術革新のない製品なので、問題ない。(メーカーは後継機種といった形で毎年新しい物を発売しますが、それほど違いはない)
といった所、メーカーも多く機種も多い為、選定するのに結構時間がかかりましたが特にこだわりがなければ、似たスペックなら安い物を選んで問題ないと思います。選んでいた時間が勿体ないレベル。
コメント